VWブースで見つけた注目車載ペットアクセサリー…インターペット2018
-
VWのペットグッズ「新ペットセーフティ」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWブース(インターペット2018)
-
VWのペットグッズ「新ペットセーフティ」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新ペットセーフティ」(参考出品)
-
VWブース(インターペット2018)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWのペットグッズ「新フラットベッド」(参考出品)
-
VWブース(インターペット2018)
高速道路のサービスエリアでペット連れのドライバー、愛犬家を見かける機会も多くなっている。公共交通機関になんとか乗れる小型犬は別にして、中大型犬連れのドライブ旅行になると、クルマでの移動は不可欠。大手旅行会社の調査によれば、大型犬連れの旅行のほぼ100%がクルマ利用なのである。
しかし、愛犬をクルマに乗せた際の車内の汚れ、抜け毛の散乱、においの付着、安全な乗車方法を気にしているユーザー、愛犬家が多いのも事実。市場には数多くの車内用ペットシートマットやキャリーが存在するが、それらを愛用、テストしてきたモータージャーナリストにしてドッグライフプロデューサーでもある筆者の長年の経験では、そのほとんどが100%満足できるものではなかった。後席に敷くペットシートマットは抜け毛の散乱こそ防いでくれても、汚れが付着しやすく、染みついた動物臭は洗濯しても落ちにくかったのだ。
そんなドライブ好きの愛犬家の悩みを解消してくれそうなアイテムが、インターペット2018のフォルクスワーゲンブースに参考出品されていた。
まずは「新フラットベッド」。前型の「フラットベッド」の進化改良版となるまったく新しいバスタブ状のペット用車載専用ベッドである。前後ヘッドレストに固定して装着するものだが、進化部分はまず素材の変更。犬の抜け毛、においが付着しにくい高級感ある黒の合成皮革を使用し、鮮やかなオレンジのアクセントを縁やジッパー、ヘッドレスト固定用ロープなどに採用した。汚れてもぬれタオルなどでサッとふくだけでよく、抜け毛もからまず清掃性は抜群だ。
後席への装着性も向上。太いロープ状のものをヘッドレストに引っかけ、ローブを絞るだけ。装着は数分で済む。
また、フラットベッドという名前の由来でもある底部は折り畳めるフラットなボードが内蔵されているが、そのクッション性をアップ。愛犬がまるでベッドに寝ているような感覚でくつろぐことができる。乗車側となる(舗道側)の左側側面は、乗降時にサイドシル部分を覆えるような長さに設定。たらすことで乗降時のサイドシル部分への犬の爪によるキズ付きを防ぐ配慮がなされているのもポイントだ。
さらに「新フラットベッド」前部には大きなメッシュ窓を新設定。前席の飼い主と後席の「新フラットベッド」に乗った愛犬がアイコンタクトしやすく、お互い安心してドライブを楽しめるのはもちろん、エアコンの風通し性も考慮した。従来品に対してメッシュ部分を下方向にも拡大しているため、センターコンソール後端のエアコン吹き出し口からの風が届きやすくなっているにも大きな特徴だ。
もうひとつは「新ペットセーフティ」と呼ばれる車内用ペットキャリー。こちらも黒のメッシュ素材に鮮やかなオレンジ色のトリムを配したもので、本体左右のベルトを前後ヘッドレストに固定することで愛犬を安全に乗せることができるアイテムだ。
従来市場にある多くの車内用キャリーは、本体に装着されたベルトがボストンバッグのように縦横の横面のみにあるため、前後ヘッドレストに固定して後席に置くには、そのほとんどが横方向にしか取り付けられなかった。サイズにもよるが、それでは後席の多くのスペースを占領してしまう。例えばやんちゃな小型犬を車内用キャリーに、おとなしい大型犬をその横に…という乗車方法はほぼ不可能。飼い主がとなりに乗るにも狭く窮屈だ。
そんな悩みを解決してくれたのが「新ペットセーフティ」で、ベルトの工夫によって縦・横両方向の装着が可能に。後席はもちろん、ラゲッジルームにも置きやすくなっている。さらに縦方向両側にある乗降用開口部に加え、上部にジッパー付きの小窓を新設定。ドライブ中、飼い主が自然な動作で愛犬をなでてあげることができるようになり、より安心してドライブを楽しめるように配慮されている。
インターペット2018のフォルクスワーゲンブースで参考出品されていたこれらの新しいペットアクセサリーは、まずは「新フラットベッド」から順次発売予定。「新ペットセーフティ」はもう少しコンパクトなサイズ(小中型犬用)になるようだ。フォルクスワーゲン以外のクルマにももちろん対応(フォルクスワーゲン車では『ポロ』から『トゥアレグ』までの後席『トゥーラン』『シャラン』の2列目席に対応)するが、フォルクスワーゲンの純正ペットアクセサリーのこれからの展開に期待したい。
関連イベント
-
終了第7回 Interpets(インターペット)〜人とペットの豊かな暮らしフェア〜2017年3月30日(木)~2017年4月2日(日)東京ビッグサイト日本最大級のペットイベント。フード、ブティック、お出かけなどの定番アイテムから、住宅、車、IT等異業…
第7回 Interpets(インターペット)〜人とペットの豊かな暮らしフェア〜 関連ニュース(9件)
-
VWブースで見つけた注目車載ペットアクセサリー…インターペット2018ドライブ好きの愛犬家の悩みを解消してくれそうなアイテムが、インターペット2018のフォルクスワーゲンブースに参考出品されていた。2018年4月11日(水) 15時30分
-
柴犬ハルと振り返る“クルマと”インターペット…ペットに優しい5メーカーは4万2066人/1万6455頭と、過去最高の来場者で盛況のうちに閉幕した今年の「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア」(3月30日から4月1日まで開催)。22か国からの502の企業・団体の出展も、昨年を大幅に上回る数となった。2018年4月10日(火) 20時15分
-
レストアしたVWレイトバスで記念撮影…インターペット201880年代のアメリカ映画ではヒッピー文化の象徴として「コンビ―(Combi)」の愛称で親しまれたこの車がよく登場していた。それをキャンピングカーとしてレストアして展示していたのは、もちろんフォルクスワーゲンのブースだ。2018年3月31日(土) 08時15分
-
新車でも新車のにおいがしないボルボ、そのわけは…インターペット2018ペット用品・フードの一大イベント「Interpets」のボルボのブースは、2018年日本カーオブザイヤーを受賞したXC60と、2017年RJCカーオブザイヤー・インポートを受賞したV90の2台をデモカーとして展示していた。2018年3月30日(金) 23時15分
-
愛犬といっしょに日本一周、メルセデスベンツのTravel with Dog…インターペット2018「Interpets」は、名前のとおりペットフードやペット関連グッズのイベントだ。ここ数年、大手自動車メーカーの出展も目立つようになってきた。メルセデスのブースではVクラスの展示、記念撮影コーナーで賑わっていた。2018年3月30日(金) 22時45分
今週開催する展示会・イベント
-
賃貸住宅フェア 2018 広島2018年4月24日(火)~4月25日(水)
-
【官邸の意を汲む内閣府から総務省に迫る意向】地方局再編プランへ対抗する逆転の発想2018年4月25日(水)
-
蓄電池市場の政策背景と加速するバッテリー再生ビジネス EVシフトが蓄電池ビジネスに与えるインパクト2018年4月25日(水)
-
東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたNTTドコモの5G等の取り組み2018年4月26日(木)
-
医師・看護師人材紹介会社向け 病院担当者から見た成約を出すためのコツ2018年4月26日(木)
分野別展示会情報
- IT・ソフトウェア・インターネットサービス
- IT・通信・モバイル
- IT・セキュリティ
- 家電、AV、コンピューター
- 電子・精密機器
- 産業機器・工作機械
- 自動車・バイク・輸送機器
- ゲーム・アニメ・玩具
- ファッション・雑貨
- インテリア
- ベビー・キッズ
- 動物・ペット
- 金融・保険
- ブライダル・冠婚葬祭
- 旅行・観光
- 小売(百貨店・スーパー・店舗)
- 外食・フードビジネス
- ビューティー・ヘルスケア
- 医療
- 製薬
- 福祉・介護
- 行政・自治体
- 教育
- 食品・飲料
- バイオ
- 繊維・紙・木材
- 石油・化学・ゴム
- 鉄鋼・金属
- 資材・梱包
- 造園・ガーデニング
- 農林水産
- エネルギー・環境・エコ
- 天文・宇宙
- 放送・映像
- 出版・印刷
- 広告・宣伝
- 住宅・不動産
- 建築・建設
- 運輸・ロジスティクス
- 営業スキル・コミュニケーション
- 管理スキル・マネジメント
- 企画スキル・マーケティング
- デザインスキル・クリエイティブ
- ITスキル・プログラミング
- ITスキル・Webサービス・SEO
- 経営スキル・MBA
- フランチャイズ
- 国際・海外事業
- 特許・ライセンシー
- 異業種交流
- 語学(英語)
- 語学(中国語)
- 語学(その他)
- 趣味、教養
- 法律
- 財務・会計
- マネープラン
- 転職