【CEATEC 2017】水から水素を生成するスマート水素ステーション…ホンダ
最終更新日:2017年10月4日(水)
-
ホンダブース
-
スマート水素ステーション
-
スマート水素ステーション
-
水から水素を取り出すパワークリエイター
-
ホンダブースではモジュール化されたモバイルバッテリーも展示された
ホンダは CEATEC JAPAN 2017 に出展し、水から水素を生成することができる『スマート水素ステーション』を展示した。
燃料電池車の普及には、水素ステーションのインフラ整備が不可欠だが、ホンダの提案は、水から水素を取り出すことができるコンパクトな水素ステーション。コアとなる水素取り出し装置『パワークリエイター』は、ホンダが開発した。
スマート水素ステーションは、水を補給すればいいので、水素そのものを運ぶよりもリスクやコストの面で有利だ。ただし制約があり、担当者によると「スマート水素ステーションは、第二種高圧ガス製造者に分類され、水素の生成は1日2.5kgまでと決められています」という。(同社の)『クラリティFCV』は1回のチャージで5kgほど入るため、使い方に工夫が必要だ。
ただ、設置が簡易なため仙台市や倉敷市などの自治体では設置事例があり、今後も使い方次第では設置事例が増えていくことだろう。
CEATEC JAPAN 2017 は、10月3日から6日まで、千葉市の幕張メッセにて開催中だ。
関連イベント
-
終了CEATEC JAPAN 2017(シーテック ジャパン 2017)2017年10月3日(火)~2017年10月6日(金)幕張メッセ(Combined Exhibition of Advanced Technologies) アジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクス…
-
終了CEATEC JAPAN 2016(シーテック ジャパン 2016)2016年10月4日(火)~2016年10月7日(金)幕張メッセ新たな産業革命と言えるデータ駆動型、また情報活用型社会到来に向けた収集・分析・テクノロジ―を一堂に会…
-
終了CEATEC JAPAN 2014(シーテック ジャパン 2014)2014年10月7日(火)~2014年10月11日(土)幕張メッセ通信・情報・映像が融合したデジタルネットワーク時代を反映した、最新の技術・製品・システム・ソフトを…
-
終了CEATEC JAPAN 20132013年10月1日(火)~2013年10月5日(土)幕張メッセアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展示会。2013年のテーマは「Smart Innovation-明日の暮らし…
CEATEC JAPAN 2017(シーテック ジャパン 2017) 関連ニュース(99件)
-
【CEATEC 2017】1日平均の来場者数が9年ぶりに3万8000人超CEATEC JAPAN実施協議会は10月3日から4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催した「CEATEC JAPAN 2017」の来場者数が前回を上回ったと発表した。2017年10月10日(火) 06時30分
-
【CEATEC 2017】配送業者向けコネクテッド機能つき3輪電動バイクデジタコやGPSデバイスを利用したバス・トラック・営業車の運行管理システムは珍しくないが、超小型モビリティのベンチャー企業が通信事業者とのアライアンスで、しかも3輪バイクで参入という事例を発見した。2017年10月5日(木) 19時32分
-
【CEATEC 2017】3D LIDAR の試作品を展示…パナソニックパナソニックは CEATEC JAPAN 2017 に出展し、3D LIDARの試作品を展示した。2017年10月4日(水) 17時48分
-
【CEATEC 2017】後付け可能な居眠り・わき見監視システム…オムロンオムロンは CEATEC JAPAN 2017 に出展し、ドライバーの居眠りやわき見を検知することのできる後付けキット『ドライバーモニタリング』を展示した。2017年10月4日(水) 10時45分
-
【CEATEC 2017】水から水素を生成するスマート水素ステーション…ホンダホンダは CEATEC JAPAN 2017 に出展し、水から水素を生成することができる『スマート水素ステーション』を展示した。2017年10月4日(水) 07時30分
今週開催する展示会・イベント
-
-
TECHNO-FRONTIER 2018(テクノフロンティア 2018)2018年4月18日(水)~4月20日(金)
-
第36回 モータ技術展 〜 TECHNO-FRONTIER 2018 〜2018年4月18日(水)~4月20日(金)
-
第27回 モーション・エンジニアリング展 〜 TECHNO-FRONTIER 2018 〜2018年4月18日(水)~4月20日(金)
-
第11回 メカトロニクス技術展 〜 TECHNO-FRONTIER 2018 〜2018年4月18日(水)~4月20日(金)
分野別展示会情報
- IT・ソフトウェア・インターネットサービス
- IT・通信・モバイル
- IT・セキュリティ
- 家電、AV、コンピューター
- 電子・精密機器
- 産業機器・工作機械
- 自動車・バイク・輸送機器
- ゲーム・アニメ・玩具
- ファッション・雑貨
- インテリア
- ベビー・キッズ
- 動物・ペット
- 金融・保険
- ブライダル・冠婚葬祭
- 旅行・観光
- 小売(百貨店・スーパー・店舗)
- 外食・フードビジネス
- ビューティー・ヘルスケア
- 医療
- 製薬
- 福祉・介護
- 行政・自治体
- 教育
- 食品・飲料
- バイオ
- 繊維・紙・木材
- 石油・化学・ゴム
- 鉄鋼・金属
- 資材・梱包
- 造園・ガーデニング
- 農林水産
- エネルギー・環境・エコ
- 天文・宇宙
- 放送・映像
- 出版・印刷
- 広告・宣伝
- 住宅・不動産
- 建築・建設
- 運輸・ロジスティクス
- 営業スキル・コミュニケーション
- 管理スキル・マネジメント
- 企画スキル・マーケティング
- デザインスキル・クリエイティブ
- ITスキル・プログラミング
- ITスキル・Webサービス・SEO
- 経営スキル・MBA
- フランチャイズ
- 国際・海外事業
- 特許・ライセンシー
- 異業種交流
- 語学(英語)
- 語学(中国語)
- 語学(その他)
- 趣味、教養
- 法律
- 財務・会計
- マネープラン
- 転職